高効率「エコキュート」ってどんなもの?メリット・デメリット

最近耳にする事が多い「エコキュート」
どのようなものなのか御存知ですか?
「エコキュート」を解説していきます。

①エコキュートとは

「エコキュート」は、
お使いのガスよりも安くなる
深夜帯の電力を使い、ヒートポンプにて
お湯を作りため貯めておきます。

作ったお湯をその日のうちに使う為
電気代・ガス代が節約できるという
新しいカタチの給湯器です。

②エコキュートの仕組み

エコキュートの特徴である
ヒートポンプ技術は、エアコンなど様々なところに
使用されております。

※インターネットより引用

室外機のファンが外気の熱を吸収

熱を利用してお湯作る

※インターネットより引用

<備考>
電気と外気温も利用するため
非常に省エネであると言えます。

③エコキュートのメリット

・「電気代」「ガス代」の節約(特にガス代)

<詳細>
エコキュート最大の魅力は
電気と外気温から熱を取り入れ
お湯を沸かすという事です。

しかし設定を超えたお湯を使う場合
各季節使用量が異なるため
季節に合わせた設定をし直す必要があります。

④エコキュートのデメリット

・湯量が足りない場合の沸かし直し

・発電しない

電気料金プランによって
時間帯別の電気価格が異なります。
深夜電力制度がなくなった今
比較的安い深夜電力でお湯を貯めていても
なくなってしまったら使用することはできません。

つまり沸かし直す必要があります。

設定を上回ってしまうと
節約し損ねることになります。

最適な電気料金知るためには、
生活の変化に応じた定期的な
プランの見直しが電気代節約につながります。

④電気温水器とエコキュートの違い

・電気温水器

お湯を作るために電気を熱源にしてお湯を作ります。
月々かかる電気代はエコキュートに比べ割高で
エコの面でも劣りますが、
初期設置費用は割安になります。
エコキュートと比べるとやはり
最終的には割高になるようです。

③エコキュートの月々の電気代

・電気代計算式も根拠

近年は少数家族(核家族)が多いので
3~5人ご家庭向け「370L」容量の製品で考えていきます。

2016年のカタログで通常期の消費電力0.950kW
冬期では1.5kWと表記されている為
平均の1.225kWを基準消費電力とします。

エコキュートは平均約4時間かけて
お湯を作ります。
これを計算式に当て込むと
以下になります。
(条件給湯のみ/1日1回の沸かし)

・1日に必要な消費電力量予想

1.225kW×4H=4.9kWh

・1か月に必要な消費電力量予想

4.9×30(日)=147kWh

・エコキュート電気代予想

147kWh×30円=4,410円

④まとめ

電力自由化で深夜電力がなくなった今
以前ほどのメリットはなくなってしまいました。

しかし、電気プランの見直し
安い電力利用でまだまだメリットは
ありそうです。
ヒートポンプと言う素晴らしい
技術を環境の為使用することは
非常に良いことだと思います。

是非電気を見直してみてください。

あとがき

杉半では各ガス機器取り扱いがあります。
取扱は各社カタログ記載商品全てです。

ご用命の際は、弊社ホームページ、お電話にてご注文下さい。

<取扱メーカー>

ガス:リンナイ/パロマ/ノーリツ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA